2021年3/25~27

20210325_154244

9年ぶりにしまなみ海道を再訪した。 

前回は新幹線日帰りでかなりの強行軍。
まず尾道から今治まで走り、大三島まで戻ってフェリーで岡村島へ渡り、
とびしま海道を走って呉線の安浦駅から輪行して帰阪した。前回の記録↓
しまなみ海道/とびしま海道 : サイクルフィールド by satoyuki (livedoor.blog)

来島海峡大橋など6つの橋、正規のしまなみルートを外れて立ち寄った大島の亀老山、大島・大三島の南海岸がいずれも素晴らしい絶景で印象に残っている。今回はマイカーアプローチで島に渡って道の駅に停め、前回訪れていない各島の裏ルートや、周辺の島々をじっくり走ることにした。



3/25伯方島 開山公園

 午前中悪天候だったため、自転車走行はせずに大三島の鷲ヶ頭山に登った。

下山時には天候は回復したので走ることに。
大三島の道の駅から伯方島の花見処、開山公園を往復。

20210325_163123
開山公園展望台より

※各写真はクリックすると拡大表示されます

花は3分咲き、花見客もちらほら

20210325_172920
大三島橋

20210325_171338
多々羅大橋


3/26岩城島
 大三島→多々羅大橋→生口島/洲江⇒岩城島⇒洲江→瀬戸田→大三島

20210326_062226


20210326_062510
岩城島

20210326_080651
多々羅大橋を渡って生口島へ
洲江港からフェリーで岩城島へ渡る。

20210326_113306

島の最高峰、積善山(370m)は桜の名所、山頂まで車道がある

20210326_094710
ここも3分咲き



20210326_103400
架橋工事中でした

20210326_111658
素朴さの残る岩城島の海岸

20210326_113316



生口島に戻って、北の瀬戸田へ向けて峠を越え、海岸へは下りずに
レモンの木が多い島の高台を走る。

20210326_120240
こんな穴場ルートを走るサイクリストは他にいなかった。

20210326_122713
山桜が多い

再び多々羅大橋を渡り大三島へ
まだ時間が有ったので昨日徒歩で登った鷲ヶ頭山へロードバイクで登った。



20210326_144946


20210326_150212


20210325_134755
大三島/安神山園地

3/27因島、ゆめしま海道
 車で因島へ移動。フラワーパークの駐車場に停め、白滝山、島の東海岸、ゆめしま海道を走った。


20210327_083638
白滝山


20210327_091445
因島大橋

20210327_100357
因島東海岸のみち

弓削島にフェリーで渡る

20210327_105600
島の一周道路は、か細い一車線の農道に変わった

島の南側に回り込む
20210327_110200


20210327_111907
魚島 背後にうっすらと石鎚連山が見えた


20210327_113506
弓削島大橋


20210327_115206
生名橋

20210327_115454


20210327_115502

生名島

20210327_115732


生名島から因島へフェリーで渡り、デポした車に戻る。

いい旅だった...

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ところで岩城島の積善山頂で、町役場で観光振興の仕事をしている、
という若い女性に会った。桜が満開になると積善山の山頂から麓にかけて、
天女の羽衣のような花模様が見下ろせるそうだ。

「ゆめしま海道」というのは、弓削島、佐島、生名島、岩城島を橋で結ぶルートで
来年、生名島~岩城島間の橋が架かると全線開通となる。
実はこれらの各島の共通項は、愛媛県上島町に属するということ。
しまなみ海道の愛媛県側、大三島、伯方島、大島は平成の大合併で今治市に編入されたが、
弓削島、佐島、生名島、岩城島は広島県側の因島との結びつきが強いので
今治市には入らず上島町となった、ということらしい。
岩城島には大型船の造船所があるので、架かる橋の下を大きな船が通るのが
ここの名物になるでしょう、と言っていた。

岩城島に橋が架かったら再訪してみたい。

因島ゆめしまMAP




イメージ 11
山と仲間と囲炉裏村
 
 


 

2020年 7月8~11日


20200708_104324
本部半島 クロワッサンアイランド 
快晴で与論島も沖縄本島もバッチリ見下ろせました。

※各写真はクリックすると拡大表示されます
7/8は 伊丹⇒那覇⇒宮古 と移動

7/9
宮古島を時計回りに一周します。 池間島、来間島にも立ち寄りました


幹線道路の走行は単調で面白くありません
脇道に入ると意外な面白さに出会えます
宮古島海中公園もそのひとつ(^^)
20200709_093259
宮古島海中公園にて 波高し


20200709_094218


波静かなラグーン
20200709_094411


西平安名崎  池間島
20200709_101059

西平安名崎  池間大橋より
20200709_102934


マングローブ
20200709_113118


島の北側を東平安名崎へ向け走ります
20200709_130203

人家は少なく、自販機もほとんどありません
景色は最高ですが、起伏のある道が続き
自販機で飲料水を補給しながらのきつい走行となりました
20200709_130243


20200709_140800

東平安名崎 最果ての素晴らしい岬です
20200709_145638

島の南側の海岸線を西へ
20200709_152632
海岸沿いは断崖絶壁が続き、人家もありません。


来間大橋
20200709_165920

リゾートホテルのすぐ横に昔ながらのサトウキビ畑が拡がり、素朴さが残ります。

20200710_094721


7/10
翌日は伊良部大橋を渡って伊良部島、下地島を回りました

伊良部島 伊良部大橋より
20200710_095614
伊良部大橋は生活道路で交通量も結構多いです。

伊良部島/下地島を反時計回りに走ります

20200710_103555


20200710_104557

下地島空港
20200710_113548

下地島海岸
20200710_114541


20200708_170200
通り池 池の底で海とつながっているらしく、水位は海面と同じでした


海岸沿いの生活道路は避け、島中腹の農道を走りました
20200710_141648


伊良部大橋  来間島   牧山展望台より
20200710_142425


20200710_143451


20200710_143709

海の青さに魅了されましたが、
暑くて熱中症の一歩手前状態での走行になりました。
11月~12月頃に走る方がよかったかもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆後日追記
 今回の宮古島サイクリングは、オリオンツアーの3泊4日ホテルチョイスブランを利用しました。個人旅行でプランを組むより安上がりです。ただしゲストハウスのような個性的な宿を選ぶことはできませんでした。泊まった宿は宮古市役所横のビジネスホテルです。部屋への自転車持ち込み可(^^) 毎年トライアスロンが開催されるので、ロードバイクを持ち込む客の扱いには慣れているようでした。

 なお、飛行機輪行は今回が初めてなので不安はありましたが、特に問題はありませんでした。電車に載せるのと同じ感覚で輪行できたと思います。タイヤの空気圧を下げて飛行機に乗せた、とWebに書いている人もいますが、そこまでやる必要は無かったです。

 まだコロナウイルスの感染者が出ていない時期だったせいか、民謡酒場も普通に営業していました(行きませんでしたが・・・)。

3/30  +++ 金沢  

昼から青春18きっぷで移動。

列車はすいていて、足をのばしてのんびり(^^)
夕陽を望む列車の旅


イメージ 1

金沢駅前のゲストハウスで夜を明かす

3/31

早朝、まず近江町市場へ
イメージ 2


イメージ 4

朝7時から開いている回転寿司屋で
のどぐろのあら汁とにぎりの朝食
寿司の値段はやや高め、観光地設定でした

金沢城石川門
イメージ 3

このあと市街を出て北へ

まずは山スキーの聖地巡礼から(^^)
イメージ 22

金沢港の横を通り、内灘砂丘を越える

金沢市街の後ろには白山
イメージ 5

河北潟と白山
イメージ 6


海沿いのサイクリングロードを進む
高速道路(のと里山海道)の側道を利用した道で、
騒々しいが海の景色は最高(^^)
イメージ 7


イメージ 8


千里浜なぎさドライブウェイ
イメージ 9



イメージ 10


羽咋からは廃線跡のサイクリングロードに合流 ここもいい道(^^)
イメージ 11


サイクリングロードは三明から巌門へ峠を越える
落ち葉が積もってロードバイクには向かない道(^^;パンクしなくてよかった(^^)


イメージ 12

ヤセの断崖  松本清張「ゼロの焦点」ラストシーンゆかりの地
イメージ 13


猿山岬が見えてきた
イメージ 14


イメージ 15

猿山の南側の登山口、深見に着く。
夕方の4時過ぎ、遅くなったので雪割草群生地へは明日行こう

深見から猿山の西側を越える車道があるらしいので登ってみる。
イメージ 16



猿山の北側に下り、猿山岬駐車場へ立ち寄る
イメージ 17



イメージ 18


間垣の集落
イメージ 19


皆月から山道を越え西保海岸へ
アップダウンのある海岸沿いの道で、走りごたえあり
イメージ 20


日が暮れる
イメージ 21

ナイトランとなり、輪島には夜の7時過ぎにたどり着いた。
予約していたビジネスホテルにチェックイン。  
本日の走行 156km

猿山岬へ (2)  へ つづく...
http://blog.livedoor.jp/satoyuki_blog/archives/660000.html


↑このページのトップヘ