2012年05月

白山スーパー林道サイクリングから先程帰宅しました。
ついでに水芭蕉の自生地にも立ち寄りました。
取り急ぎ写真をアップします。
 
 
イメージ 8
麓は世界遺産の合掌造り集落


白山スーパー林道を少し登ったところに広々とした駐車場があり、今日のサイクルイベントの本部があります。
既に大勢の参加者が集まっていました。レースではないので、リラックスした雰囲気が漂います。
ローラー台をシコシコ漕いでいる人も全くいません。
写真は開会式の様子。今年は残雪が多いため、蓮如茶屋までの短縮コースと発表されました(残念~)
イメージ 4


蓮如茶屋に到着。思っていたより、はるかに近かった...
 
イメージ 5
残雪 白川郷展望台   蓮如茶屋の向かいにあります

 
イメージ 1
ゴール地点でのミニコンサート    みんなでパーカッション、盛り上がりました(^^)


 
イメージ 2
カレー屋さんが出店

 
イメージ 3
チャイとチキンカレー  ルウがとても美味しかった(^o^)

なかなか楽しいイベントでした。
しかし三方岩駐車場まで上がりたかったなあ...
雪が多いのも考えものですね。
次回は、残雪の少ない年に参加したいです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この日の早朝、水芭蕉自生地へも行ってきました。
登山口の天生峠までは、ロードバイクでアプローチ。登り応えのある坂です。
白山スーパー林道のハーフコースだけでは短すぎたので、ここへ行っといてよかったです。
(ちなみに峠の東西ともに、まだマイカー通行止めでした)
 
 
 
イメージ 7
 天生峠の登りで振り返ると、純白の白山が見渡せます(^^)
 
ここは紅葉の頃に来ると良さそうですね (↓)このルート、走ってみたい
 

 
イメージ 6
天生湿原  尾瀬のような湿原に水芭蕉、秘境の雰囲気が漂ういい所です(^^)
 
今の時期、ここまで上がってこれるのは自転車のおかげ(^^) 自転車の機動力に感謝v
ところで静か過ぎる湿原もどうかと...峠まで帰ってきたら、カメラマンを案内してきた地元の山岳指導員に
会いました。彼は私に会うなり開口一番 「クマに会わんかったか!」
きのう天生湿原で見かけたそうです。知らぬが仏でした(^^;

今度の日曜日は、白山スーパー林道
 
 
去年は台風接近のため中止でしたが、今年は天気良さそう(^^)
時間があれば、白川郷から反対側の天生峠へも登ってみます。

法恩寺山ヒルクライムレース、無事終了しました。
2年前出た時よりタイムは10分以上悪かったです(^^;
自分でも信じられないような失速でした(^^;
シャリバテ?トレーニング不足?体重増?(^^;
失速の原因をしっかり分析して、
二度と同じ失敗は繰り返さないようにしたいものです。
 

ところでレースでは山スキーヤーのYAMADAさんにもお会いしました。
とてもお元気で、何より気の若い方です。見習いたいですね。


レースが終わった後、勝山市街をぶらっと流します。
イメージ 1
 
イメージ 2
落ち着いたいい町ですね(^^)

さあ帰りましょう。帰りは下道。

越前海岸の日帰り温泉で汗を流し、熊川宿へ。
初めて訪れました。
イメージ 5
 
 
イメージ 6
小川のせせらぎ...
 
イメージ 7
 
 
イメージ 3
懐かしいブリキの看板が架かる家
 
イメージ 4
ちなみにポスター写真の主はこの人でした
(元気になって、帰ってきて下さい...)

明日は今年の二戦目のレース、福井県の法恩寺山ヒルクライムレースに出走です。
天気が良さそうで良かった(^^) じっくり走ってきます
 
イメージ 1

かつて陸の孤島と言われた若狭湾の大島半島を
約40年ぶりに自転車で再訪しました。


車を綾部市郊外に置いてロードバイクでスタート。
峠を越えて東舞鶴へ下りてきました。


 
イメージ 2
小樽行フェリー 学生の頃2回世話になってます   (写真をクリックすると画像が拡大します)


 
イメージ 3
海上自衛隊の基地がある舞鶴港のもうひとつの顔

世が世なら、港の対岸から艦艇を撮影するなど許されないでしょうね...

引揚記念公園にも立ち寄ります。舞鶴市の繁華街から離れたひっそりとした所にありました。「岸壁の母」の桟橋は残っておらず、復元桟橋があります。


塩汲峠を越え、起伏の激しい青葉山北麓の道を辿って高浜の町に下りてきました。海水浴シーズンにはまだ早く、海岸の砂浜はひっそり...


イメージ 1
青葉山 若狭高浜より

若狭和田から青戸入江北側の道を進みます。


イメージ 7
ここを左折すると、いよいよ大島半島の核心部です...

ここは40年前に家族で海水浴に来ました。
確か親父の取引先の実家がここで民宿を営んでいて、
その紹介で来ることになったようです。
SLの引く列車を若狭本郷駅で降りて港へ歩き、
お出迎えの漁船に乗って半島最奥の集落まで移動しました。
ちなみにSL列車も漁船も、その後乗っておらず、
随分貴重な体験をしたもんです。
宿の前は天然の海水浴場。
翌日は漁船で蘇洞門へ連れて行ってもらい、舟釣りをしました...

今は車道が通じ、オートキャンプ場や、マリンレジャー基地があります。
どこにでも見かける今風の海岸風景がそこにはありました。
当時ココは集落に通じる車道が無く、船が唯一の交通手段でした。
果たして今の日本、離島は別にして、そんな船でしか行けない集落があるでしょうか。
日々暮らす人にとって不便な環境だったのは間違いないでしょう。
でも船を自在に操り、海に生きるくらしは、
子供心にうらやましく思えたものです...




 
イメージ 4
久須夜ヶ岳  海と山は以前と変わらず


 
イメージ 5
小浜湾


色々書きましたが、今日は海岸風景を楽しむサイクリングを満喫しました(^^)


 
イメージ 6
青葉山と青戸入江  青戸大橋の上より


 
イメージ 8青戸大橋

 
イメージ 9義経号  若狭本郷駅

海沿いを離れ、緩やかな峠道を越えて、綾部の車デポ地に戻り
あやべ温泉で一風呂浴びて帰宅しました。


今日の走行: 107km
ルートマップ:
http:// latlong lab.yah oo.co.j p/route /watch? id=6900 aeec8c2 d5dc7ca a1953ee 921a7f4

↑このページのトップヘ