鈴鹿の霊仙山(1084m)へ登ってきました。ここは2回目です。
前回は1992年の6月、柏原から登って谷山谷を下りました。
今回はMTBを使って西の廃村榑ヶ畑から登り、柏原へ下るルートです。

米原まで輪行。醒ヶ井まで走り右折して養鱒場方面へ

イメージ 1
上丹生登山口より谷山谷と霊仙山 
前回通った谷山谷コースは、土砂崩れの為入山を控えるように
との注意書きがありました。

醒ヶ井養鱒場の横を進み、きつい舗装林道を登り林道終点へ。
名古屋方面ナンバーの車が20台以上停まっています。
きっと大勢の登山者と山で会うことでしょう。

イメージ 2
廃村榑ヶ畑

イメージ 3
避難小屋の横を通り汗ふき峠へ

イメージ 4
こんな森の中をMTBを担いで進みます
キツツキが木を突く音が森に木魂します。

汗ふき峠から樹林の道を根気よく登っていくと、
いきなり緑の世界から白い世界へ飛び出しました。

イメージ 5


イメージ 7


霊仙山は石灰岩でできたカルスト台地の山なんですね。


イメージ 6
9合目(経塚山)
10代20代の若い人、それにアベック登山者が多いですね。
ここにMTBを置いて、霊仙山頂と最高点を往復します。


イメージ 8
最高点のピーク(1096m)
前回来たときは登らなかったので初登頂(^^)
ここまで足を延ばすハイカーは少数派

イメージ 9
霊仙山頂(1084m)
写真では判りにくいですが、バックに琵琶湖が見えています。


イメージ 10
西南尾根  最高点ピークより
良さげな尾根です。次回登るならこのルートで(^^)


イメージ 11
いい日に来ました(^^)
琵琶湖対岸に見えるのは比良山系でしょうか...


イメージ 12
広い尾根を経塚山へ下山
バックは伊吹山


イメージ 13
柏原方面へはこの尾根を辿ります
登山者のほとんどいない静かなコースとなりました。


イメージ 14
柏原への下山路 6合目付近

登山道の状況は下記の参考HPの記述と大差はありません。
4合目から下は走ることができましたが、注意しないといけないのは
①一合目の下の谷沿いのルートが最近の水害の影響で荒れ気味なこと
②山の斜面や谷の上をトラバースする箇所が多いこと
滑落しないよう慎重に行動しました。
 
「山歩きがメインで、MTBを持ってきた」くらいの気持ちでないと
楽しめないし、危険なコースですね。
氷ノ山のルート(↓)とは違って、乗りたいMTBライダーには勧められないコースです。
http://cyclefield.web.fc2.com/06tajima.htm

柏原は旧中山道の宿場町。落ち着いたいい町。
隣の醒ヶ井もクリークが町中を流れるいい宿場町(観光客の姿が多くみられます)。
激しい運動の後、まったりと旧街道沿いの走りを楽しみ(^^)
米原から輪行して帰阪しました。

時間があれば、彦根周辺の見どころをゆっくり訪れたかったところですが
霊仙山を下りてきたらもう夕方になってました(^^; また次の機会に...

<参考HP>
http:// www.za. ztv.ne. jp/taki 1377/ry ouzenmt b.html
http:// tetuoya .fc2web .com/ci cle/kot ou/koto u.html# a
 
 
イメージ 15
サイクルフィールド by satoyuki